りていんの隠れ家

このブログは著者のToDo管理や日記目的のブログです!

海外ゲームを用いた英語学習への誘い【オフライン主体ゲーム編】

俺は英語が出来るとは自信を持っては言えないが、だ

TOEICの点数は高い部類に入ると思う。そんな俺のスコアは以下

は?790点ごときで?と言いたい人も居るのはめっちゃよくわかる。

でもまあ外資でもなければ十分できる方として扱ってもらえる点数なんだ信じて

 

でだ、勉強が嫌いなオレがこの点に至った理由は、なんといってもゲームのおかげと言わざるを得ない。

ここで、ゲームというのはそもそも英語学習自体を目的としたゲーム(昔でいうえいご漬け など)では無く、学習の過程からガッツリ海外ゲームをやっちゃうということ。

そしてプレイしていく中で分からない表現や単語を調べていく。

この学習法はTOEICとはおそらく相性が良かったんだろう、TOEICはリスニングとリーディングしか問われないところ、まさにその二つを重点的に伸ばせる。

しかも表現もただ文章だけで出てくるのではなくゲーム内の登場人物がその場に即した内容を発言するし、それに対する反応まで確認できるぞ!

 

興味を持ってくれた人のために、おすすめタイトルを以下に殴り書く。

言うまでもないことだが英語版、もしくは言語設定で英語が選択出来ること!

そしてほとんどのゲームで設定できるが字幕表示はほぼ必須でつけた方がいい。

最後に、これらのゲームは例外なくガチで面白い。

(主観だけでなくゲームオブザーイヤー等の評価を受けている作品ばかり)

てかそうじゃなきゃ英語勉強したいって意欲も沸かんしな。

【おすすめタイトル】

Falloutシリーズ

The elder scrollsシリーズ

(ベセスダのオープンワールドゲーム)

個人的には先ずこれらをおすすめしたい。舞台は荒廃した未来もしくは中世ファンタジーだが、何故かやたらと日用雑貨品らしきものが小物として登場したり、ゲーム内で書物が読めたりする。その気になればかなりの量の文章を読めるがそうじゃなくても中盤ぐらいには一般にゲームで使われるような単語はほぼ網羅出来る。

 

Hitmanシリーズ

グラフィック等勘案すると4作目以降がおすすめ。

ステージ攻略型アクションゲームで、文章量は少なめかな。各ステージ冒頭のブリーフィングが主かもしれない。でも敵キャラ同士の会話とかもあってそれを聞き取って利用してやったときは爽快。

プレイ動画を見たことある人は多いんじゃないだろうか、知らない人にも是非お勧めしたい。ボリュームは少なめだがゲームとしての面白さはかなりのもの。

 

Deus Ex:Human Revolution

Deus Ex:Mankind Devided

近未来アクションゲーム。

高い英語力or学習意欲を求められる。文章量も非常に多い。

このゲームもゲーム内書物が読めるが(架空の)専門誌や論文の切り抜きといった内容が多く使われる単語や表現が先ず難解。電子新聞のようなものまであり内容がゲームの進行に応じて変わる。

極めつけは説得パート。このゲームでは戦闘に代わり会話で問題を解決出来る場面があり選択肢に応じて後の展開が変わる。ここも作りこみが非常に丁寧で主人公はどの選択肢を選んでもそれらしく筋の通った会話をするほか、敵を殺さないor全滅させた、到着が早いor遅れた等細かい条件によって一部の会話の内容が変わる。これらも高度な難しい表現が多い。

逆に言えば、このゲームを余裕で楽しめるようになる頃にはかなりの英語力が付いていると思うが、一番最初には勧めにくい作品。でもめっちゃ傑作よ。

 

Dishonoredシリーズ

こちらもベセスダだが、アクション主体の暗殺ゲーム。

Hitmanとよく比べられるがこちらも傑作。シリーズ通して主人公がやたら強いためあんまりステルスしなくてもクリア出来てしまう。

ゲームの性質上文章量は少なめだが、Hitmanと違い書物をゲーム内で読めるので、会話が多いHitmanと比べて自分のペースで読解しやすい。

オレが特に推したいのはこのゲームのシナリオ。特に1作目の復讐劇は最高で、初回プレイは先が気になるがために英語勉強したぐらい。

 

 

【あとがき】

 本当はこの記事にオンラインゲーム編も書こうと思ったけど好きな分野の話だからかちょっと長くなりすぎたので別記事としようと思う。ほかにもDragonAgeシリーズとか面白いのは一杯あるんだが、その気になればこの記事無限に長くなりそうで・・・・

 自論だが、英語学習はやっぱり続くことが重要だと思う。参考書だけの勉強なんて苦痛だし使う機会がなければ定着するかも分からない。790点如きが恰好つけて言っていいのか分からないが、ゲームでも映画でも海外ドラマでも、面白いストーリーや感動と合わさって英語を覚えてこそ、長期の定着が得られるのではないかとオレは信じている。