りていんの隠れ家

このブログは著者のToDo管理や日記目的のブログです!

俺がやってた昔のオンラインゲームを懐かしむだけの記事

実質前回の続き

前回の記事はこちら

retain.hatenablog.com

 

ここからは、俺が過去プレイしてたゲームについてタイトルを挙げながら語ろうと思う。なんとなく突然昔を懐かしみたくなっただけ。

 

MapleStory

 即で思い出せて今でもガッツリ現役でサービスしてるのがコレ。

 今じゃ考えられないことだがユーザー間で詐欺を行うプレイヤーがそこら中にいて当時アホだった俺も騙されたことがある。

 そのような悪いイメージもあれど多くの人にとってはチャット慣れやオンラインでのグループの組み方、コミュニティの所属と運営(チーム)等、別のオンラインゲームでも活かせる知識が身についたんじゃないかと思う。

 このような功罪を除いて、先ずゲームとしては優秀。当時の脆弱なPCでも動いてしかもグラフィックはそれなりに綺麗、戦闘はポーションがぶ飲みで同じスキル連発が主ではあったが装備作成なんかはかなりやりこみ要素があった。

 

・タクティカルコマンダー

・Shatterd Galaxy(シャッタードギャラクシー)

 タクティカルコマンダー自体は早期にサービスを終了、その後は後継のShatterd Galaxyに移行するもサービスは海外版のみだった。

 このゲームぶっちゃけめちゃくちゃ面白かったが、人を選ぶタイプのゲームでもあったと思う。複数ユニットを動かせるRTSで、今でいうMOBA系にも近い。

 砲撃ユニットとかは操作が難しいが決まれば抜群の威力を発揮できる、逆にステルスによって裏を取ってそれら砲撃ユニットを一方的に蹂躙等、爽快な要素がいくつもあった。

 Shatterd Galaxyは当時ほとんど英語が分からなかったが、それでもUIがタクティカルコマンダーとほぼ同じことや、Wikiが充実していたことで全然普通にプレイ出来た。

 今にして思えば海外ゲームへの抵抗を無くしてくれたゲームでもある。YoutubeとかでBGMを久々に聞くと今でもよいBGMだと思える。またやりたいな。

 

・Inusiad(イナシアド)

 当時でさえマイナーだったゲーム。シュミレーションのようにマス上でキャラを動かすタイプだが進行はリアルタイム。

 にちゃんねるなんかで有用なスキル構成やユニットが議論されててそれに従えば大体戦えた。キャラデザも現代に通用するぐらいにイケてて結構楽しめた。低スペックでも軽かったのもいいな。

 

ポトリス2

・Online Worms

・Gun Bound

 最も有名なのはポトリスだろう。なんか俺の知らないところで最近Steam対応してた。

 ターン制戦車ゲー。このタイプのゲームは一度は遊んだことがある人が多いと思う。スペースキーで強さ調節して撃ち合うやつ。個人的にこの中で一番合っていたのはGun Boundだったが、ポトリス2はバンダイガンホーの運営で取っつきやすかった。

 当時の回線事情から仕方ないんだがターン制らしく待ち時間長め。でもそれが故にチーム内チャットが盛り上がることもあったりとまったりとした空気感と特有の面白さがあった。

 

・グランドチェイス

 なんか俺の知らんとこでスマホゲー化してた。元々はWikiにもあるとおり2Dアクションゲーム。

ja.wikipedia.org

 キャラデザがかなりイケてて当時としては大分現代よりのテイストだった。今画像検索する限りではスマホ版はもう完全に現代風の絵になっててよりリッチ。

 性質としては特に対人戦は格ゲーに近いんだが(投げとかあるし)、当時ISDNの俺にはさすがに快適とはいかず。それでもグラフィックもかなり綺麗で3Dキャラの2Dアクション、というもの自体がオンラインでは珍しく結構斬新にプレイできた。

(コンシューマー含めればスマブラ64とかが既にあった。ゲーム性も近い。)

 

巨商伝

 見下ろし型のMMORPG。昔よくあったやつ。

 その中ではマイナーな部類に入ると思う。今にして思えば当時アホだった俺がなんでこのゲームを続けられたのかが分からない。

 貿易という安く買って高く売る、という要素がゲーム内で実装(ってか金策はこれが主)されており、この辺はまあ攻略サイトでここで買ってここで売る、というのを参考にしてた。

(当然同業が多く利益も少なくなっていく。)

 BGMとグラフィックから独特の雰囲気がすげー出てる。今じゃリッチなゲームばかりやるようになっているが歳取った今の方が多分楽しめたと思う。

 

ボンバーマンオンライン

・BnB

 調べてみるとボンバーマンオンラインは1年半ぐらいのサービスだったらしいが、サービス中のユーザー数はかなりの物だったと思う。にちゃんねるとかでもスレの消化は早かった気がする。BnBはネクソンから出てた類似ゲーム。一瞬こっちもやってたがメインはボンバーマンオンラインの方かなあ。

 

その他ハンゲーム

・ヘクサー

メテオスオンライン

・麻雀2

 ハンゲームのゲームはパズル系が謎に面白くてヘクサーもメテオスオンラインもかなりやった。まーそれでも一番やってたのは麻雀2。当時のネット麻雀としてはかなりの勢力を持っていた。(ライバルとして東風荘やMARUJAN。天凰が出始めたのもこのころだったと思う。)

 当時アホだった俺でも連対率(1位率+2位率)45%ぐらいは行ってたからそれで満足してた。これとWebの麻雀講座(黄金牌をめぐる物語が主)で早期に麻雀を覚えられた。おかげで各種麻雀漫画やMJ、じゃんたまといった近々の麻雀ゲームも楽しめるようになった。

 

エランシア

・闇の伝説

・ヘルブレス

 本当にネットに触れて初期ぐらいのころにやってたゲーム。この手のゲームは〇〇レベルまでは無料、というゲームが多かった。直近のゲームのような目的地インジケーターとか謎に親切なシステムは無いことが多いので何すればいいのか分からずということが多かった。

 ちなみにこの手のシステムで最も流行っていたのはラグナロクオンラインだったが、当時ISDNだった俺はゲームのクライアントをダウンロードするのに丸2日とか掛かる上、IriaやIrvine(ダウンロードを途中から再開可能にするソフト)を使ってやっとダウンロードできたかと思ったらスペックが足りないのか起動できず、という目にあった。