りていんの隠れ家

このブログは著者のToDo管理や日記目的のブログです!

海外ゲームを用いた英語学習への誘い【オンラインゲーム編】

今回は前回に続いて、英語学習に使えるオンラインゲームを紹介したいと思う。

とはいえタイトル数は少ないので、どのように英語学習に使っていくか?にフォーカスを当てこの記事を書く。

 

前回の記事(オフラインゲーム編)は下記リンクから!

retain.hatenablog.com

 

【超おすすめ】原神

genshin.hoyoverse.com

最早スマホでゲームをやっている人には説明不要な有名タイトル。

実は語学学習を目的にしたゲームプレイにも非常に向いている。理由は以下の通り。

・日本語を含む四か国語対応!

・ストーリー関連ムービーはほぼフルボイス!

・期間限定イベントのような時限イベントさえも音声有!

・ユーザー数の多さからなる関連コミュニティの充実。ここでも外国語を学べる!

・基本無料。課金への依存度も少ない

などなどなど枚挙に暇がない。尚、スマホでのプレイも可能だが基本はPCを奨める。操作性の問題もあるが、ゲーム容量が大きい上に言語パックのダウンロードでさらに増えるのでPCの方が気にならないため。

 

そしてこの記事で一番言いたい事として紹介したいのが、

併せて下記のサイトもおすすめ!

(海外Fandomサイト。リンクは楓原万葉というキャラのプレイ時音声リスト)

https://genshin-impact.fandom.com/wiki/Kaedehara_Kazuha/Voice-Overs/Japanese

ここで重要なのは、日本語音声の英訳があることの他、

英語音声がテキスト形式で置いてある事!

つまり英語版音声を意味を知りながら理解できるし、特に自分の使うキャラの音声は聞く機会が多いから勝手に反復暗記も出来てしまうというわけよ。

さらにさらに~このゲームはほぼフルボイスであることから四声等発音が重要な中国語の学習にも有用!現に俺はほぼ原神とWebだけでHSK3級までは取れた。

このように語学学習には非常に強力なゲームなのが原神。まーあとはゲーム性が合うかどうかだな。

 

【次点】League of Legends

www.leagueoflegends.com

原神の登場と同時期ぐらい?で日本鯖が出来たり北アメリカのサーバーが日本から遠くなったりと語学学習という観点では不利な要素が増えた。

単純に日本語版をただプレイするだけでは英語力は伸びない。

このゲームはむしろ国外の方が盛り上がっている。

英語学習の観点からこのゲームと付き合っていくなら下記のような取り組みを進める。

・台湾版をプレイ

(距離が近くPingがマシ。音声は英語フルボイス)

・LCS等、海外の大会動画を見る

(早口なため聞き取りは難しいが実況が付く。チャット欄も持ち上がっている。)

・海外のビルドサイトを見る

(Mobafire等。日本語コミュニティより更新頻度高め。)

 

実際このゲーム、日本語声優もかなり良い仕事をしているが雰囲気が出るのは英語だ。キャラデザも日本人受けするものも多いがやはり海外テイストあるしな。

 

 

 

【あとがき】

2タイトルだけの紹介にとどまったが他細かいのも機会あれば紹介したかった。

(その他マイナーより海外ゲームやブラウザゲームなど)

まあまたの機会で。全体的にゲーム内でガッツリ英文と向き合うオフラインゲームと比べて、オンラインゲームでは攻略サイトやコミュニティとの付き合いが英語力を伸ばしてくれると思う。

実際、特にFPSやMOBA系のような対戦系ゲームはただプレイするだけなら英語力がほぼ全くなくても可能だ。

これも持論だが、正直中途半端なゲームの上手さに価値は無いと思ってる。実況プレイも上手い人ばかりが見てて面白い訳じゃないし、ゲーム自体の寿命もある。プロ以外がゲームが上手いからと言って得られる恩恵は乏しい。

では英語力はどうか?恩恵?言うまでも無いよな。実際俺もかなり恩恵を受けたから言える。英語力は間違いなく人生を豊かにする。

特にオンラインゲームは多くの時間を消費する。これは仕方ない。俺だって分かっててやってる。ただそこからゲームの実力以外の何かを得ようとする姿勢が重要だと俺は思うよ。

(ゲームが上手くなれなかった言い訳じゃないよ!)

 

 

海外ゲームを用いた英語学習への誘い【オフライン主体ゲーム編】

俺は英語が出来るとは自信を持っては言えないが、だ

TOEICの点数は高い部類に入ると思う。そんな俺のスコアは以下

は?790点ごときで?と言いたい人も居るのはめっちゃよくわかる。

でもまあ外資でもなければ十分できる方として扱ってもらえる点数なんだ信じて

 

でだ、勉強が嫌いなオレがこの点に至った理由は、なんといってもゲームのおかげと言わざるを得ない。

ここで、ゲームというのはそもそも英語学習自体を目的としたゲーム(昔でいうえいご漬け など)では無く、学習の過程からガッツリ海外ゲームをやっちゃうということ。

そしてプレイしていく中で分からない表現や単語を調べていく。

この学習法はTOEICとはおそらく相性が良かったんだろう、TOEICはリスニングとリーディングしか問われないところ、まさにその二つを重点的に伸ばせる。

しかも表現もただ文章だけで出てくるのではなくゲーム内の登場人物がその場に即した内容を発言するし、それに対する反応まで確認できるぞ!

 

興味を持ってくれた人のために、おすすめタイトルを以下に殴り書く。

言うまでもないことだが英語版、もしくは言語設定で英語が選択出来ること!

そしてほとんどのゲームで設定できるが字幕表示はほぼ必須でつけた方がいい。

最後に、これらのゲームは例外なくガチで面白い。

(主観だけでなくゲームオブザーイヤー等の評価を受けている作品ばかり)

てかそうじゃなきゃ英語勉強したいって意欲も沸かんしな。

【おすすめタイトル】

Falloutシリーズ

The elder scrollsシリーズ

(ベセスダのオープンワールドゲーム)

個人的には先ずこれらをおすすめしたい。舞台は荒廃した未来もしくは中世ファンタジーだが、何故かやたらと日用雑貨品らしきものが小物として登場したり、ゲーム内で書物が読めたりする。その気になればかなりの量の文章を読めるがそうじゃなくても中盤ぐらいには一般にゲームで使われるような単語はほぼ網羅出来る。

 

Hitmanシリーズ

グラフィック等勘案すると4作目以降がおすすめ。

ステージ攻略型アクションゲームで、文章量は少なめかな。各ステージ冒頭のブリーフィングが主かもしれない。でも敵キャラ同士の会話とかもあってそれを聞き取って利用してやったときは爽快。

プレイ動画を見たことある人は多いんじゃないだろうか、知らない人にも是非お勧めしたい。ボリュームは少なめだがゲームとしての面白さはかなりのもの。

 

Deus Ex:Human Revolution

Deus Ex:Mankind Devided

近未来アクションゲーム。

高い英語力or学習意欲を求められる。文章量も非常に多い。

このゲームもゲーム内書物が読めるが(架空の)専門誌や論文の切り抜きといった内容が多く使われる単語や表現が先ず難解。電子新聞のようなものまであり内容がゲームの進行に応じて変わる。

極めつけは説得パート。このゲームでは戦闘に代わり会話で問題を解決出来る場面があり選択肢に応じて後の展開が変わる。ここも作りこみが非常に丁寧で主人公はどの選択肢を選んでもそれらしく筋の通った会話をするほか、敵を殺さないor全滅させた、到着が早いor遅れた等細かい条件によって一部の会話の内容が変わる。これらも高度な難しい表現が多い。

逆に言えば、このゲームを余裕で楽しめるようになる頃にはかなりの英語力が付いていると思うが、一番最初には勧めにくい作品。でもめっちゃ傑作よ。

 

Dishonoredシリーズ

こちらもベセスダだが、アクション主体の暗殺ゲーム。

Hitmanとよく比べられるがこちらも傑作。シリーズ通して主人公がやたら強いためあんまりステルスしなくてもクリア出来てしまう。

ゲームの性質上文章量は少なめだが、Hitmanと違い書物をゲーム内で読めるので、会話が多いHitmanと比べて自分のペースで読解しやすい。

オレが特に推したいのはこのゲームのシナリオ。特に1作目の復讐劇は最高で、初回プレイは先が気になるがために英語勉強したぐらい。

 

 

【あとがき】

 本当はこの記事にオンラインゲーム編も書こうと思ったけど好きな分野の話だからかちょっと長くなりすぎたので別記事としようと思う。ほかにもDragonAgeシリーズとか面白いのは一杯あるんだが、その気になればこの記事無限に長くなりそうで・・・・

 自論だが、英語学習はやっぱり続くことが重要だと思う。参考書だけの勉強なんて苦痛だし使う機会がなければ定着するかも分からない。790点如きが恰好つけて言っていいのか分からないが、ゲームでも映画でも海外ドラマでも、面白いストーリーや感動と合わさって英語を覚えてこそ、長期の定着が得られるのではないかとオレは信じている。

 

オレがクレジットカードを持たない理由・持ちたい理由

雑記に近い感じで。

オレはクレジットカードを持ってない。多分審査が通らない訳じゃないよ!

だが最近マイナビの記事で保有率がなんと85.7%もあることを知った。

以下ソース

news.mynavi.jp

現実には正直無くても何とでもなる。

以下、オレの場合のクレジットカードを持たない理由。

【持たない理由】

・不正利用リスク(圧倒的にコレ)

・上記を防ぐために明細を見るのが煩わしい。(補償に期限があることが多い)

・使えない店もある一方で財布のカード枠を圧迫する。

・後払いが気分的に嫌

・年会費無料のものは還元率や補償等先ずメリットに乏しい

・年会費有料のものも保険内容は旅行関連が多く恩恵を受けずらい

このような自分でも良く分からない拘りを持つ人のために(?)ブランドプリペイドという先払い式のものがある。コレがあるから余計にクレジットカードは不要になった。

(ただし損害が小さくなるだけで不正利用リスクは残る)

 

 

 

【オレが使っているブランドプリペイドカード】

メイン:auPayカード

(auPay公式より画像を引用)

au PAY プリペイドカード|ポイント・決済|au

auPayカードがおすすめというよりは、携帯キャリアのプリペイドカードがおすすめって感じかも。このカードはセブンでいつでも手数料無料で入金出来てしかも0.5%とはいえ大体の用途でポイント還元が付く。

QRコード決済もOKでこれに多めに入金しとけば通販も実店舗も結構な範囲がカバーされる。地味にWMウォレットとしての機能までついてる。大分助かってるわ。

 

サブ:ANA JCBプリペイドカード

(画像はANA JCBプリペイド公式より引用)

ANA JCBプリペイドカード|クレジットカードなら、JCBカード

こちらはローソンに強く、店頭レジでチャージ出来る。券面がカッコイイ!

とはいえauPayの利便性が高すぎる所為でほぼ某サイト専用になっている。

尚、ANAのブランドプリペイドはVISA版もある。

 

 

 

【それでもクレジットカードを持ちたいと考えた理由】

こうまでしてクレジットカードを持たず過ごしていたが、以下要素から最近は本気でクレジットカードを持とうか検討している。

決済に実績要素が欲しい(これが大きい。上位カードの招待等。これも変な拘りよな)

・ショッピングプロテクションが魅力的(大体90日と短いがそれでも欲しい)

・ポイント還元率が高い

・ブランドプリペイドではどうにもならないサイトがある

(英国造幣局RoyalMintなど。Aliexpressはプリペイドでも行けた。)

 

 

 

【これらを踏まえた検討中クレジットカード】

JCBゴールド

上位カードJCBゴールドザプレミアやザ・クラスが招待限定。これら二つは券面もとてもカッコイイ。

JCBゴールド ザ・プレミアJCB ザ・クラス

ゴールドザプレミアとザ・クラスの券面。画像は価格comより引用

JCBカード(ジェーシービー) 一覧 人気ランキング|クレジットカード比較 - 価格.com

 

JAL Culb-A ゴールドカード

先の話にはなるが、JALは将来的に(2024年1月予定)生涯ステータスプログラムを一新するそうで、フライト実績だけでなくカード決済額も生涯実績に織り込む予定とのこと。これは実績要素欲しい身としてはかなり魅力的だが、詳細は秋ごろ発表。

CLUB-Aゴールドカード

JAL Culb-A ゴールドカード(Suica機能付き)。画像はJALカード公式より引用。

JALカード - JALカードSuica

 

【オレは結局どうする?】

実績要素にどうしようもなく魅力を感じているオレとしては、生涯で積み上げていけるJAL新プログラムの方が魅力的に映るし、付帯の特典内容もJALで特に問題ない感じ。

そうなると先ずは新プログラム発表の2023年秋を待っての判断か、もしくは2024年1月まで待っての判断になるかと思う。

ってもオレは航空機に頻回に乗るわけじゃないが、今やってるJAL Life MilegeやANAのミリオンマイラー見たいに実績次第で非売品タグが貰えるとかで十分やる気出る。

 

・・・というか、ステータス修行する人らの存在を考えると、クレジットカードとかでも生涯決済額で粗品や特典設ければ一定数頑張る人いると思うんだよなー

Youtuberとかのいいネタになりそうだし、同じカードに決済集中させる良い動機付けにもなるし。

とはいえそしたら実績目当てで換金性高いもの買ったりとかの現金化と区別付きづらい怪しい動きとかが増えるのかも。クレカ業界よく知らんけど。

今回のJALがどういう制度にするかはともかく、生涯での実績カウントって言うのは面白い仕組みだと思うし、求める人も多いとオレは思う。

 

 

 

 

自キャラ絵を描く

 

表題の通り。(問い合わせフォーム除けば)

最初はコレだよなって気がしたのよね。

【環境】

ソフト  :MedibangPaint

タブレットXPPen Artist 13 セカンド

 

タブレットは最近intuos4からの乗り換え。

(とはいえあんまり使う機会無かったが・・・)

最近のタブレットはまず値段で液タブとして使えてこの安さかよ!とも思ったが、

コンパクトさも凄い。昔のペンタブの描画エリア以外の謎のスペースが極端に少なく

狭い机でも使いやすくなった。

ラフ2種

オレは大人っぽい女の人が好みだから、当初の予定としては左をベースにして作ろうとしたけど上手くいかず。

(目とか顔パーツ描いてて違和感を拭い切れず)

こういうこともあるがラフは楽しいんだよなー

線画。いやまだ線雑かもしれないけどコレなかなか直せず・・・・

実際線画はあんまりオレ的には描いてて面白いところじゃないかな~

顔はココで決まるからやっぱり面白いし気合も入れるんだけども・・・・

そして完成。塗りと影つけはガリガリっと進められて楽しいぜ~

今回夜景みたいな背景スパパーンと大雑把に書こうと思ったけどやっぱり線画の粗さより目立っちゃって辞めた。やっぱり改善要るか

 

【反省点とか】

・左側の肩幅。描いてる途中に狭めに訂正したがコレ余計だった。

・チーク位置。上手い人の絵はもっと目の真下あたりに頬染めをいれて、細い斜線のようなものも入れている。まあこの辺は動画参照していく予定。